お客様の声

冬の味覚「かぶ」の旬はいつ?

寒い冬に食べたくなる、ほっくりとした甘さのかぶ。
旬はいつ頃なのでしょうか?

かぶの旬は、主に12月から3月頃とされています。

12月から2月頃は、葉付きのかぶが出回りますが、3月頃からは、葉なしのかぶが出回ります。葉付きのかぶは、葉も栄養価が高く、サラダやおひたしなどにおすすめですが、なしのかぶは、煮物や炒め物などによく合うそうです。

また、かぶには、ビタミンCやβ-カロテンなどの栄養素が豊富なため、風邪予防や美肌効果が期待できるのも魅力的ですよね。

ちなみに、かぶを購入する際は、

・葉付きのかぶは、葉がみずみずしく、茎がしっかりしているもの

・葉なしのかぶは、形が整っていて、ずっしりと重みがあるもの

を選ぶといいそうですよ!

かぶは、さまざまな料理に使える万能食材ですので、ぜひ、旬の時期に、いろいろな料理で味わってみてください。

投稿日:

-新着情報

関連記事

夏バテ対策②

夏バテ対策になる栄養素と食べ物を紹介します。 タンパク質 魚や肉などに多く含まれるタンパク質は夏バテ症状に効果的です。 タンパク質には筋肉の疲労を回復させる効果や、体力の温存効果、そして身体の持久力を …

クラシード小倉

今日からクラシード小倉始動します!   どこよりも反響の高いポスティングを行います。

no image

浦和レッズ、夢への第一歩!感動の辛勝でクラブワールドカップ準決勝進出

2023年12月15日に開催されたサッカーのクラブチーム世界一を決める「クラブワールドカップ」で、アジア代表の浦和レッズが準決勝進出を果たしました! 北中米カリブ海代表メキシコのレオンとの激闘を制し、 …

コロナで寝込んでいました。

コロナにかかって寝込んでしまっていました。 発熱が続き大変でした・・・。   最近また、コロナとインフルエンザにかかる人が増えているようです。 皆様も気をつけてください!

慶應 優勝おめでとうございます!

夏の甲子園決勝戦、仙台育英VS慶応。 両校ともお疲れ様でした! 慶応はニュースでも、話題ですが107年ぶりの優勝ということで本当におめでとうございます!