お客様の声

ふたご座流星群がピークを迎える!

毎年12月の見どころ、ふたご座流星群が、今年は好条件で見られます!流星の数が多くなるのは、13日から15日にかけて。ピークとなるのは15日明け方とされています。

ちなみに、「ふたご座流星群」というは、毎年12月中旬に活動の極大を迎える流星群。すい星が放射するチリなどが、地球の大気とぶつかることで、強烈な光を放つ現象を指します。

真冬の澄んだ空から降り注ぐ星々は、まさに天体ショーとも言える美しさです!

観察のポイントとしては、

・暗い場所で観察する

・できるだけ長時間観察する

・流星が見えるたびに、流星の動きや色などを記録しておくこと

ふたご座流星群の観察は、冬の夜空を満喫する絶好の機会です。ぜひ、この機会に流星観察を楽しんでみてはいかがでしょうか?

投稿日:

-新着情報

関連記事

夏バテ対策

暑い日が続きますので、夏バテ対策を紹介します。 夏バテ予防対策について ①エアコンの設定温度に気を付ける エアコンの温度設定を低くしすぎると、外に出た時との温度が大きくなりすぎてしまい、体への負担が大 …

クラシード小倉の研修日は、2023年7月19日㈬です☆彡

クラシード小倉の研修日は、2023年7月19日㈬に確定となりました☆彡   反響の高いポスティングスキルやポスティングへの深い知識など数多くのモノを研修では、落とし込んで参ります。 &nbs …

no image

凍てつく寒さ再来!驚きの九州大雪、雪かきの用意はOK?

先週までのポカポカ陽気から、突然の寒波でビックリ仰天ですよね。初雪も降りて、みんなでワクワクしたりしていましたが、まだ終わりじゃないってことが、気象予報士の杉江さんの解説でわかりました。 杉江さんによ …

甲子園優勝校は?

夏の甲子園大会の決勝は、仙台育英(宮城)VS慶應(神奈川)に決定しました。 どちらが優勝するでしょうか? どちらのチームも悔いの残らない試合になればいいですね。

バスケ日本代表 日本VSベネズエラ

アカツキジャパン! 再びの大逆転勝利!日本を盛り上げてくれました!   今回の試合はチーム最年長の比江島選手が大活躍でした。